231
4662 部屋
不動産オーナー様へ
language arrow_drop_down
メニュー

言語選択

language arrow_drop_down
ホームLIBRARY180シェアハウス初心者向け*シェアハウスに住むってどんなかんじ?娘のひとり暮らしが心配?そんな時はシェアハウスがおすすめ*

娘のひとり暮らしが心配?そんな時はシェアハウスがおすすめ*

みなさんこんにちは!

180(ワンエイティ)スタッフのれいちぇるです*

 

今日は、「娘がひとり暮らしするなんて心配!」というご両親、「両親にひとり暮らしを反対されている・・・」という娘さんに向けて、私の実体験を入れながらご不安を解消できるような内容を書いていきたいと思います!!

 

 

まずは私のひとり暮らしに至るまでの経緯から

社会人になって半年後にひとり暮らしを始めた私。本当は、社会人になったらすぐにひとり暮らしをしたいと思っていました。

でも、お金がかかることや、両親への説得もあったため少し社会人生活に慣れてから、ひとり暮らしを始めることになりました。

 

 

友人の中には、ひとり暮らしに反対されなかったという人も沢山いましたが、私の両親はひとり暮らし断固反対派でした・・・。(¥職場まで、通えない範囲だったこともあり・・・)

最初は、なんで反対なの!いいじゃない!と、思っていたのですが、後々聞くと、反対するのにはやはり理由があり、心配から来る反対だったことをちゃんと知りました。

 

・仕事終わりの時間が遅いこともあり、仕事が終わって料理や家事など、疲れてしまうのではないか・・・

・彼氏・友達を自由に連れ込んで遊び呆けるんじゃないか・・・

・変な人が近くに住んでいたり、付きまとわれたりしないだろうか・・・

・お金の管理、やりくりとかできるの・・・?!

 

等々。

 

最初は、ひとり暮らしなんてもったいないし、無理でしょう〜と、否定的な言葉ばかり言っていた両親ですが、ちゃんと聞いてみるとやはり心配しているからこその反対だったのだと知りました。

 

まずはお互いの気持ちを、ちゃんと話すことが大切

と、私は思いました。

 

なぜひとり暮らしをしたいのか?
なぜ反対しているのか・・・?

 

ちゃんと話せば、まずわかってくれる事もあり、歩み寄ることができます。

 

 

ひとり暮らし体験と経験と同様の体験ができ、気軽に始められるのがシェアハウス

私は、ひとり暮らしの経験を経てシェアハウス暮らしを始めました。

でも、先にシェアハウスを経験して、ひとり暮らしがしたくなったらひとり暮らしを選択するという方法を取ればよかったな・・・と、後々思いましたね・・・(TT)

 

両親の心配事の一つとして、「金銭面」のこともあったのですが、この部分は特に、大打撃だったなぁと思いますね・・。

 

 

180のホームページでも紹介しているのですが、ひとり暮らしとシェアハウスでは、まず初期費用が大分変わってくる・・・。(入居費用ももちろん、揃えなければならない家具家電代もシェアハウスはほぼ0円ですが、ひとり暮らしは何十万円もかかる場合も・・・)

 

 

個人的には費用面で痛手が大きかったなぁと思うのですが、他にも、シェアハウスの方が良い(ご両親的にも、自分の経験的にも)と思う点がいくつかあります。

 

・ハウスメイトと一緒に住む安心感がある。

・疲れたな〜誰かと話したいな〜と思うときも、誰かがリビングにいるケースが結構多い。自然と話し相手ができる。

・友人の招待にも制限があり、両親も宿泊できる(180のシェアハウスの場合はですが)

・人の目もあるし、料理をする人が多いので、自炊をするようになる。料理の勉強ができる。

 

等々!

 

 

 

ご両親的にも、ひとりで生活するよりは、誰かと暮らしているという方が安心感があるのではないでしょうか・・・?

 

 

 

社会人になると、ひとり暮らしをしたいという気持ちが芽生える人も多いと思います。

 

改めて、自分ってなんでひとり暮らししたいのかな?と自分に問いかけたり、娘はなんでひとり暮らししたいのかな?と考え聞いてみたりして、お互いの気持ちをしっかり理解した上で、ひとり暮らし・シェアハウスなどの選択ができるといいですよね。

 

 

金銭面、人の安心感などを含めると、ファーストステップとしては断然シェアハウスがおすすめですけどね。笑

 

 

シェアハウスなら、やっぱりだめだった!実家に帰ろう。ということも気軽にできます。(短期契約可能なシェアハウスもありますので*)

 

シェアハウスなら、人も目もあり、だらけすぎてしまうことはありません。

 

シェアハウスなら、人の暖かさを感じられ、安心感も感じながら暮らすことができます。

 

 

 

もちろんシェアハウスの運営会社として働くスタッフだからこそ、よりそう感じやすいのですが、私はひとり暮らしも経験した上で、やっぱりシェアハウスを最初に選んでいたらよかったな・・・と、思ったのでした・・・。

 

 

 

それでは、またの更新でお会いしましょう〜^^

 

 

 

 

お問い合わせの際はこちらから*

 


Instagramにて

シェアハウスの日常やお得なキャンペーン情報を配信中◎

シェア180のアカウントをフォローしていただいた方は、

「初期費用から1000円OFF!」させていただきます*

ぜひフォロー、宜しくお願い致します!

===================

こちらもおすすめ!

▼その他おすすめのシェアハウスコラム記事はこちらから!

シェアハウスの素朴な疑問も解決できるかも♪

▼シェアハウスの日常を覗いてみよう!

ホームパーティーの様子や、日常の何気ない様子など、ハウスの日常もいろいろ書いています*

▼シェアハウスで日常やパーティー様子など180インスタも(ほぼ)毎日更新中◎

おもしろハプニングやほっこりするエピソード、シェアハウスあるある等を発信しています♪

フォローもぜひ!お願いします*

▼得情報盛り沢山なメルマガ配信開始!

登録しなきゃ損!?全5回でシェアハウスの事が丸わかりです♪

ニックネームとメールアドレスだけで登録OK!

 

 

 

 

ピックアップハウス

一歩踏み出せる、
そんな居場所で共に過ごす。

シェアハウスに関するご相談やご質問が
ございましたら、お気軽にお問い合わせください。