231
4662 部屋
不動産オーナー様へ
language arrow_drop_down
メニュー

言語選択

language arrow_drop_down
ホームLIBRARY180覗き見ブログ意外な発見!?COCORO池袋北の道中の隠れた3つの魅力

意外な発見!?COCORO池袋北の道中の隠れた3つの魅力

こんにちは、インターン生のタツミです!

あなたは家を借りたり、シェアハウスに住んだりするとき、駅にどのくらい近いところを選びますか?

 

駅近だとその分家賃も高くなりそうだし、

だけれど、遠すぎても利便性が低いし・・・

 

そんな疑問はきっと誰もが抱えたことのある悩みだと思います。

今回紹介するCOCORO池袋北は駅からは15分との場所にあります。

 

 

しかし、ただ遠いだけではありません。

 

この記事では、COCORO池袋北にたどり着くまでの道中の隠れた魅力を3つに分けてお伝えします。

 

コンビニやスーパーが多い

 

COCORO池袋北にたどり着くまでの道は、住宅街であることに加え、小学校や中学校などの公共施設もいくつかあります。

そのため、生活に必須となるスーパーなどが各地に点在しているのです。

最寄りの駅にはもちろん、COCORO池袋北にたどり着くまでには5店舗以上のお店が存在します。

その分、特売やセール時などのお店選びには苦労するかもしれませんが、逆に自分と相性の良いお店に出会えればより楽しい生活ができそうですよね。

 

適度な距離で運動になる

 

COCORO池袋北から最寄りの小竹向原まではおおよそ15分くらいかかります。

ですが、その分運動になるのも事実。

 

普段からデスクワークに取り組んでいる方や、なかなかテレワークで外に出る機会が少ないという方でも、最寄りの駅に行くのにひと歩きしてみると良いかもしれません。

 

毎日取り組めば確実に運動不足の解消になりますし、

土地勘もつくのでおすすめですよ!

 

生活に必要な施設が一通り揃っている

 

先ほどコンビニやスーパーの話もしましたが、最寄りまでの道に郵便局や病院など、いざという時のための施設が整っているのもありがたいです。特にシェアハウス暮らしとなると、体調が悪くなった時にすぐに行ける病院があるだけで、どうしようも無くなるリスクが大きく下げられます。

 

必ずしも同じハウスの人に気づいてもらえるわけではないですからね。

自分の身を自分で守れることは想像以上に大事です。

その意味で、自分でなんとかできるだけの場所が周りに揃っているのは大きなメリットになります。

 

以上、COCORO池袋北の周辺事情について語ってきましたが、いかがだったでしょうか?

都会の喧騒とは少し離れ、”落ち着いた”都心暮らしをぜひ体験してみてください。

 

それではまた!

 

COCORO池袋北 リビング

 

 

関連ハウス
募集中
池袋・新宿へ電車1本!アクセス便利で家賃が安い♪

COCORO池袋北

33,000円〜43,000円
東京メトロ有楽町線、副都心線、西武有楽町線 小竹向原駅 より徒歩15分
東京メトロ有楽町線、副都心線 千川駅 より徒歩15分
池袋・新宿へ電車1本!アクセス便利で家賃が安い♪

ピックアップハウス

一歩踏み出せる、
そんな居場所で共に過ごす。

シェアハウスに関するご相談やご質問が
ございましたら、お気軽にお問い合わせください。