231
4662 部屋
不動産オーナー様へ
language arrow_drop_down
メニュー

言語選択

language arrow_drop_down
ホームLIBRARY180その他シェアハウスが舞台の小説3選

シェアハウスが舞台の小説3選

こんにちは!

 

シェア180のまっつんです!

 

読書の秋ですね。

休みの日に久しぶりに本屋に行き、面白そうな本を探していました。

シェアハウス間での引っ越しが多く、荷物を増やしたいこともあり

電子書籍でしか本を読まなくなってしまいましたが、やはり紙の本を眺めていると楽しいなと思います。

 

今までに読んできた本で

シェアハウスが舞台になったものを紹介しようかと思います!

 

 

① 京都西陣シェアハウス ~鏑木 蓮~

 

京都の西陣、元々機織りの工房だった家を改装したシェアハウスが舞台。

交通事故を起こし、その罪の意識から逃げられない家族。

上司と不倫関係を築き、共に暮らすため詐欺事件に加担しようとする女性。などなど。

そんな問題を抱えた住人たちに対して、同居人の大学生志穂が厚顔無恥に切り込んでいき、トラブルを解決していくという話です!

 

 

三人 ~桝本 壮志~

 

人気芸人、人気放送作家の2人と一緒に暮らす、売れないお笑い芸人が主人公の物語。

2人が忙しくも充実した仕事をしている中で、一人仕事のない主人公。

そんなシェアハウス内での葛藤を描いた作品です!

 

 

③ 荻窪シェアハウス小助川 ~ 小路 幸也 ~

 

父を失い、兄弟の世話を肩代わりして働いてきた19歳の主人公。

ある日、母から広い世界をみて欲しいと言われ、かかりつけの医院の「小助川医院」を改装して出来上がったシェアハウスに住むことに。

価値観の違う住人達と向き合う中で、成長していく主人公。

家主の内科の先生からのアドバイスがすごく心に刺さる作品です。

 

 

以上3作品の紹介でした!

脚色ももちろんあるので、必ずしもシェアハウスっぽさがあるとは言い切れないですが、

色んな人と暮らすという良さなどが分かる作品かなと思うので、ぜひ読んでみてください!

 

 

 

 

 

ピックアップハウス

一歩踏み出せる、
そんな居場所で共に過ごす。

シェアハウスに関するご相談やご質問が
ございましたら、お気軽にお問い合わせください。