231
4662 部屋
不動産オーナー様へ
language arrow_drop_down
メニュー

言語選択

language arrow_drop_down
ホーム入居者の声コスパ最強!~いってらっしゃい、お帰りなさいのある幸せな暮らし~
コスパ最強!~いってらっしゃい、お帰りなさいのある幸せな暮らし~
出身地
京都府
年齢
22歳
職業
歯科助手
入居時期
2024年6月

Q1 入居のきっかけ/Reason of moving in to shared house

他のシェアハウスに住んでいたこともあります。
「家具付き、安い、職場から近い、すぐ住める」で良いところないかな?と探していたところCEBUN西船橋に出会いました。それから色々お話もし、楽しそうだなぁー!住みやすそうだなぁ!とおもい入居を決めました。

Q2 シェアハウスでの過ごし方 / 2. How do you spend the time in the share house?

仕事から家に帰ってくると、明るい家があり、「お疲れ様!お帰りなさい!」と迎えてくれる仲間がいます。以前のシェアハウスでは関わりがなかったのでこちらのシェアハウスでは暖かさを感じます!
1人でやりたいことがある時は個人スペースにいたり、話したい時は共有スペースにいたりします。皆んなが自由を大事にしていて、友達でも家族でもただの同居人でもない不思議な繋がりを感じます。

Q3 以前と変わったこと / 3. How did your lifestyle change after moving into the share house?

以前までは「ただ、仕事をして帰ってきて寝る。知らないうちに月日が過ぎている。」という日々でした。
しかし、CEBUN西船橋にきて「今日こんな事があったよー」や共通の趣味の話など交流することがたくさんあり笑顔が増えました。

Q4 シェアハウスでの一番の思い出は? / 4. What is your favorite memory in the share house?

日本以外の食事や文化を交流したり、私は京都出身なので関東の違いもあり初めて知ることや勉強になる事があり楽しいです。日本食以外の食事を知り、お互い交換して食べたところ、こんな料理もあるんだぁーと日本だけでは決して交わることのない文化を知り体験できたことです。
手軽に海外旅行など行けないので知らない世界を沢山知れて嬉しかったです。

Q5 これからやってみたいこと、なりたい自分 / 5. What do you want to try and how would you like yourself to be in the future?

上京をし一人暮らしを初めて2年半ほど経ちます。またまだ知らない世界だらけです。
学生ではないので、自分から行動しないと知らないと事を学べる機会は少ないと思います。自分から話しかけるのが苦手なのですが、沢山の方と交流を持ち面白い事を知っていきたいです。ただ、過ぎていく日々を過ごすのではなく。毎日に発見を幸せを見つけてワクワクできる!成長し続けていく自分になりたいです。

Q6 シェアハウスを考えている人へ / 6. Massage to the people who want to move into share house?

シェアハウスにより様々な特徴があると思います。自分の部屋で個人の時間を楽しむことも、共有スペースで他の入居者と楽しむこともできます。騒音など、気になるかも知れませんが私は皆んなが楽しそうなのであまり不快には感じません。1人が寂しいなぁと思う方にはピッタリでは無いのでしょうか?
初めての一人暮らしで不安な方も180のシェアハウスのスタッフさんが優しく支えてくださるのでわからない事だらけでも、新しい暮らしに挑戦してみるのもありかな?と思います。
皆さんの暮らしに笑顔が良い出会いがありますように。

この方が住んでる
シェアハウスはこちら

CEBUN西船橋

この入居者さんが住んでいる
ハウスのブログはこちら

CEBUN西船橋 のブログ
この方が住んでる
シェアハウスはこちら
満室
東京ディズニーランドへも乗り換え無し20分!ウッドデッキ付き&広々とリビングも使えます♪

CEBUN西船橋 キャンペーン中

キャンペーン
【初月賃料半額キャンペーン】
22,000円〜30,000円
武蔵野線 市川大野駅 徒歩9分
東京ディズニーランドへも乗り換え無し20分!ウッドデッキ付き&広々とリビングも使えます♪
ハウス別インタビュー
この方が住んでる
シェアハウスはこちら
覗き見ブログ
2024.12.12
快適さとプライバシーを両立!居室の魅力◎
覗き見ブログ
2024.07.25
【市川市】シェアハウス生活の魅力

ピックアップハウス

一歩踏み出せる、
そんな居場所で共に過ごす。

シェアハウスに関するご相談やご質問が
ございましたら、お気軽にお問い合わせください。