231
4662 部屋
不動産オーナー様へ
language arrow_drop_down
メニュー

言語選択

language arrow_drop_down
ホーム入居者の声シェアハウスに住むということ
シェアハウスに住むということ
出身地
愛知県
年齢
28
職業
システムエンジニア
入居時期
2018年3月

Q1 入居のきっかけ

友人がシェアハウスに住んでいて、とても楽しかったという話を聞いたことがきっかけでした。
名古屋でシェアハウスってあるのかな?と調べてみると、ちょうど新築のシェアハウスができるということで、すぐに内覧の予約をしたのを覚えています。
ハウスのコンセプトが「アウトドア」だったので、共通の趣味の友人が出来たらいいなと思い、即入居を決めました。

Q2 シェアハウスでの過ごし方

ハウスのリビングにいることが多いです。好きな音楽を流しながらのんびりと食事やおしゃべりをしています。リビングの大きなスクリーンで、映画を見たり、ワールドカップを観戦したりもしました。充実した設備があるのも、シェアハウスのいいところですね。
あと、ランニングが趣味なので、ハウスの周りや名古屋港までよく走っています。汗だくで帰ってくるのを、生暖かく出迎えてくれるのもなんだかうれしいものです。

Q3 以前と変わったこと

家で食事をすることがとても多くなりました。
誕生日のハウスメイトがいるとバースディパーティーをしたり、誰かが焼き肉が食べたいと言い出すと、いきなり焼き肉パーティーが始まったりします。
以前は、一人で食事をすることが多かったので、誰かと食事をするのが毎日楽しいですね。
他のハウスに遊びに行ってお酒を飲んだり、逆に自分のハウスのパーティーに招待したりすることもよくあります。
飲んだらそのまま部屋で寝れるのも、シェアハウス宅飲みのいいところです!

Q4 これからやってみたいこと、なりたい自分

自分の好きなこと、みんなが好きなことをもっと共有したいです。
ランニングイベントに出てみたり、スノーボードに行ってみたいですね。
自分が何かやりたいと思ったときに、共感してくれる人がすぐに見つかるのでイベント事には困らないですね。来月のスケジュールがあっという間に埋まってしまいます。
あとは、海外から来ているハウスメイトも多いので、語学を勉強してドンドンとコミュニケーションを取りたいです。

Q5 シェアハウスを考えている人へ

普段の生活では出会うことが無い、職業や年齢もバラバラな人たちと同じ家に住むということは、とても貴重な機会だと思います。自分自身もハウスメイト話していてとても刺激になることが多くて、毎日がとても楽しいです。
最初は不安なこともありますが、1週間も過ぎると自然と打ち解けてしまうのがシェアハウスの不思議なところ。
ときどき友達、ときどき家族。とても不思議なハウスメイトという関係を体験してみては?

この方が住んでる
シェアハウスはこちら

SHARE HOUSE 180° ZUIKOU

この入居者さんが住んでいる
ハウスのブログはこちら

SHARE HOUSE 180° ZUIKOU のブログ
この方が住んでる
シェアハウスはこちら
募集中
全室約2畳のロフト付き!屋内10mボルダリング併設♪

SHARE HOUSE 180° ZUIKOU キャンペーン中

キャンペーン
【期間限定:賃料5,000円値下げ中!】
42,000円〜47,000円
地下鉄名港線 東海通駅 徒歩5分
地下鉄名港線 港区役所駅 徒歩10分
(栄駅まで電車で約13分)
全室約2畳のロフト付き!屋内10mボルダリング併設♪
ハウス別インタビュー
この方が住んでる
シェアハウスはこちら
覗き見ブログ
2025.01.21
MEGAドンキが目の前に ZUIKOUお部屋のご紹介!
覗き見ブログ
2024.12.21
地下室にハンモック!?日常にワクワクをプラス
覗き見ブログ
2024.07.01
ドンキホーテがこんなにも近い!?
覗き見ブログ
2024.06.02
好奇心をくすぐる!ロフト付きのお部屋のご紹介*

ピックアップハウス

一歩踏み出せる、
そんな居場所で共に過ごす。

シェアハウスに関するご相談やご質問が
ございましたら、お気軽にお問い合わせください。