231
4662 部屋
不動産オーナー様へ
language arrow_drop_down
メニュー

言語選択

language arrow_drop_down
ホーム入居者の声空間によって自分なりのリズムを
空間によって自分なりのリズムを
出身地
愛知県
年齢
24
職業
雑貨屋さん
入居時期
2019/10

Q1 入居のきっかけ

色々とモヤモヤとしている時期があり、なにか「環境を変えたい」と思っていたところ、住む場所を変えてみよう、実家を出てみようと思い立ちました。が、すぐにひとり暮らしをする経済力がなく、初期費用が抑えられて、かつ新しい人とも出会えるシェアハウスにいきつきました◎友達とのルームシェアなども考えましたが、タイミングが合わず、思い切って知らない人とのシェアハウスも面白そうだなと思い、入居しました。

Q2 シェアハウスでの過ごし方

リビング、コワーキングスペース、お部屋と場所によって違った過ごし方をしています。リビングにいるときはハウスメイトとおしゃべりしながらご飯を食べたりとゆっくり過ごしています。集中して作業をしたい時には、コワーキングスペースにいます。今だとウェブサイトの編集などフリーでデザインの仕事をしていたりします。一人でゆっくりしたいな~と思う時は部屋に戻ってNetflixを見たりしています。自分の部屋では作業できないので、コワーキングがあるのはとってもありがたいです*

Q3 以前と変わったこと

実家にいたときは両親がなんでもやってくれてしまっていたけど、シェアハウスに住むことで自分で生活リズムをつくれるようになり、そのことが、わたしにとってプラスに働いているなと感じます。職場の人にも「シェアハウスに住み始めてからいきいきしているね」と言われました(笑)。
部屋によって過ごし方を切り替えれるようになり、前よりうまく時間を使えるようになったことと、いろんな人と話せることですごく刺激になっているな~と思います。

Q4 これからやってみたいこと、なりたい自分

「料理の腕を上げたい」ハウスにはお料理上手の人がたくさんいます!ごはん時になるとキッチンには人がたくさん、いい匂いが広がります。みんなのおいしいご飯をおすそわけしてもらえることも◎それぞれのレシピがあり、実家にいたら知らなかったようなレシピを知ることもできます。なので、このお料理ハウスでみんなから作り方を教わって料理の腕を上げたいなと思います。実は今度入居者さんによるお料理教室があります!(笑)ぜひ参加してきます!

Q5 シェアハウスを考えている人へ

シェアハウスには一人暮らしでは得られないものが確実に得られます。一人暮らしだと多くの場合ワンルームとなってしまい、また人の目もないので、私の場合ついついだらだらしがちになってしまいます。シェアハウスだと、一つの建物のなかでリビング、コワーキングスペース、お部屋など、場所によってうまく切り替えることができます。また、ある程度のルールがあることによって、共同生活でも自分なりの過ごしやすさを見つけられると思います!

この方が住んでる
シェアハウスはこちら

THE CRIE HIGASHIYAMA

この入居者さんが住んでいる
ハウスのブログはこちら

THE CRIE HIGASHIYAMA のブログ
この方が住んでる
シェアハウスはこちら
募集中
東海最大級のコワーキングスペース付きコリビング型シェアハウスが東山公園駅エリアに誕生!

THE CRIE HIGASHIYAMA

47,000円〜53,000円
地下鉄東山線 東山公園駅 徒歩7分
地下鉄名城線 名古屋大学駅 自転車で約5分
東海最大級のコワーキングスペース付きコリビング型シェアハウスが東山公園駅エリアに誕生!
ハウス別インタビュー
この方が住んでる
シェアハウスはこちら
覗き見ブログ
2025.03.14
ハウスメイトと一緒に動物園へ!
覗き見ブログ
2024.12.31
みんなでも、一人でも、作業が捗る共有スペース♪
覗き見ブログ
2024.01.31
コワーキング付きシェアハウス
覗き見ブログ
2023.10.01
イケメンゴリラとご近所物語始まります~

ピックアップハウス

一歩踏み出せる、
そんな居場所で共に過ごす。

シェアハウスに関するご相談やご質問が
ございましたら、お気軽にお問い合わせください。