231
4662 部屋
不動産オーナー様へ
language arrow_drop_down
メニュー

言語選択

language arrow_drop_down
ホーム入居者の声人と関わることができるシェアハウス〜自分を知られる場所〜
人と関わることができるシェアハウス〜自分を知られる場所〜
仕事がフルリモートになった事をきっかけに、シェアハウスでの生活を再スタート!
東京では見つからない広さや、快適さを持ったシェアハウスへお引っ越しを叶えました*
出身地
大阪
年齢
32
職業
会社員(エンジニア)
入居時期
2022年11月

Q1 入居のきっかけ

もともと東京のシェアハウスに住んでいたのですが、そのシェアハウスが改修工事になり、退居しないといけなくなってしまいました。
また同じタイミングで、私の仕事がフルリモートになった事もあり、引っ越し先を東京にこだわらず、千葉や埼玉と広げて探し始めたところ、東京では見つからない広さや、快適さを持ったTHE SHARE柏北に出会いました。

Q2 シェアハウスでの過ごし方

平日はリモートワークなので、基本的に自分の部屋で過ごしています。
夕食時には、キッチンとリビングを利用するので、そのとき居合わせた人と世間話をしたり。
休日には、気分を変えたくてハンモックで読書をしたり、リビングで作業したりすることもあります。
広くて、様々なスペースがあるので、その時の気分によって使い分けられるのがTHE SHARE柏北の良いところだと思います。
また、最近はボードゲーム会を開催したり、みんなで一緒に夕飯を食べたりしています。
たこ焼きパーティーや鍋など、みんなで一緒に作って食べるのが楽しいですね。

Q3 以前と変わったこと

交流イベントで仲良くなれたのをきっかけに、自分からシェアハウスの人たちを誘うようになりました。
何人かと話す内に、意外とみんなが交流に乗り気だということが知れたので、そこから、ボードゲーム会を開催したり、一緒に夕飯を食べるようになったりと、気軽に声を掛けられるようになりました。

Q4 シェアハウスでの一番の思い出は?

休日、シェアハウスの友人たちと話が盛り上がり、気づけば12時間以上もリビングで一緒に過ごしていたことです。(午後から深夜までずっと)
楽しい時はあっという間だということを実感しました。笑
想像しないような出会いがあったり、美味しい、楽しいなどの経験を気軽にシェア出来るのが、シェアハウスの良いところだと思います。

Q5 これからやってみたいこと、なりたい自分

私はまだ駆け出しのエンジニアなのですが、これから経験を積んでもっと自由に働けるようになり、いずれは日本各地や、海外に移って働いたり、自由に旅ができるようなライフスタイルを手に入れたいなと思っています。あと、せっかくシェアハウスに住んでいるので、色んなバックグラウンドを持つ人達と関わりながら、自分自身の知見も広げていけたらなと思っています。

Q6 シェアハウスを考えている人へ

シェアハウスと一括りになってはいますが、その規模や入居者の雰囲気、また運営などによってシェアハウスは様々だと思います。その中で、自分に合ったシェアハウスを見極めるのが大事かなと思います。
私はその時々で交流したかったり、引きこもりたくなる時があるので、距離感をあまり気にしなくて良い、大規模なシェアハウスを選んできました。笑
シェアハウスは、普段関わることがないような人たちと知り合えたり、気の合う仲間に出会えたりもする素敵な場所なので、一度経験してみることをオススメします!

この方が住んでる
シェアハウスはこちら

THE SHARE 柏北

この入居者さんが住んでいる
ハウスのブログはこちら

THE SHARE 柏北 のブログ
この方が住んでる
シェアハウスはこちら
募集中
都内・千葉・埼玉、どこへでもアクセス良好♪開放的な共用部が魅了的な大型シェアハウス

THE SHARE 柏北 キャンペーン中

キャンペーン
【入居後0.5か月分、賃料無料キャンペーン】
【入居後2か月分、賃料無料キャンペーン】
【入居後3か月分、賃料無料キャンペーン】
21,000円〜25,000円
東武アーバンパークライン 愛宕駅徒歩15分
都内・千葉・埼玉、どこへでもアクセス良好♪開放的な共用部が魅了的な大型シェアハウス
ハウス別インタビュー
この方が住んでる
シェアハウスはこちら
覗き見ブログ
2025.02.05
広々ダイニングに開放感のある屋上テラス
覗き見ブログ
2024.12.07
プライベートも安心!居室のご紹介*
覗き見ブログ
2024.07.25
【野田市】快適なシェアハウス生活
覗き見ブログ
2023.01.28
シェアハウスのクリスマス!カレーとプレゼント交換♪

ピックアップハウス

一歩踏み出せる、
そんな居場所で共に過ごす。

シェアハウスに関するご相談やご質問が
ございましたら、お気軽にお問い合わせください。